top of page

ゲーム2作目制作開始!!

執筆者の写真: Gigabit_millionGigabit_million




デビュー作「おもいをつたえるプログラム」の制作期間が7~8月間の2カ月弱。


それから9月の充填期間を経て・・・


またゲーム制作熱がじゅうぶん貯まったので、2作目制作に着手します!!




9月の間は、最初の「おもつた」に関していろいろ新しい取り組みをやっていたので、その活動で得た知識・スキルを使っていくと次回作はさらにもう1段レベルの高い作品を作れるのでは!と意気込んでいます。


9月の活動として、


まずはこのウェブサイト!!


「おもつた」のウェブサイトを作りたい!と思って調べたところ自動でハイクオリティのサイトが作れるサービスとしてWIXを知り、このウェブサイトはWIXで作っています。





ウェブサイトを作ってみて、ウェブサイトデザイナーさんたちの業界で意識されている画面の見た目やデザインについていろいろ勉強になったので、次回作ではゲーム中の画面・UIに転用できそうな発想・スキルが身につきました。




あと9月の活動としては、プロモーションビデオ作成!!



このプロモーションビデオを作るにあたっても動画編集知識が全然ないので素人がいじるにはどんなのがいいかなーと探して見つけたのがFilmore。



これは使ってみて感動しました。テレビで見るような映像がクリック&ドロップで簡単にできちゃいます。

動画編集の知識ぜんぜん無い僕でもこのPVはFilmore使うと数時間で作れてしまいました。ツールの進化最高。


これを使えば次回作にも「アニメーション」を使えるようになります。アニメーション凝りだすとゲームが永遠に完成しないでしょうけど・・・




そしてこのブログでも書いてましたがCluster上での3D展示室を作るにあたってUnityを触ったので、Unityを使うと次回作ではもっとモーションを増やすことができるでしょう。





新しくできるようになったことを使って、次回作はよりクオリティの高い作品を目指してみようと思っています。


次回作を始めるにあたって、今はまず台本、話の流れを作っています。


前作は作りながら考えながら作りましたが、前作で1本ゲームを作る、という体験をしたことで工程が理解でき、まず台本を書きあげることの大事さを知りました。



この、お話を考えているステップがおもしろい!!!

やっぱり実装段階より構想段階の方が楽しいですよね。

どんどん妄想が膨らんでしまうので、膨らみすぎて実装段階で後悔することにならないように気をつけないと・・・



そして先に台本を書く、となると開発ツールは今までのティラノビルダーではなく、ティラノスクリプトを使うことになると思います。


前作でもラストステージぐらいになると、変数が増えるのにつれてスクリプトの方が使いやすいことが多く、けっこうビルダーの中にあるスクリプト機能を使って書いていたし、

テキストエディタで先に書いているのであれば、それをビルダーに1個1個貼っていくことを考えると、それはもうティラノスクリプト使ったほうがいい、という判断。



次回作の完成目標としては、来年初にはリリースできるように、

この10~12月の3か月を開発期間としたいと思います。




 
 
 

留言

評等為 0(最高為 5 顆星)。
暫無評等

新增評等

© 2022  おもいをつたえる

プログラム制作委員会

bottom of page